天気・波・潮情報
このページでは、天気情報、波情報、タイドグラフによる潮情報を配信しています。
サーフィンをするときには、天気はもちろんのこと、
その日の波のコンディションや潮の状態を知っておくことも欠かせません。
見方のご説明も致しておりますので、是非ご活用下さい。
生見の波情報
生見のタイドグラフ
徳島の天気情報
![]() | 波のコンディションが 一目で分かります。 色は波の高さを フィートで表したものです。 |
![]() | Swell | 波がブレイクする前の 盛り上がっている状態のこと。 うねりともいう。 |
---|---|---|
0.0ft | うねりの高さを フィートで表しています。 ※1フィートは0.3048m | |
0.0se | 沖で計測したうねりとうねりの間隔を 秒数で表しています。 数値が大きいと 波と波との間隔が長いので、 高さが小さくても岸につく頃には 大きな波になる可能性があります。 | |
→ | うねりの方向を表しています。 上が北です。 | |
![]() | 0.0mp | 風速を表しています。 風速の単位はmph(mile per hour) です。 秒速何mかは 「一割引いて2で割る」と分かります。 (例:15mphの風なら 一割(1.5)引いて13.5、 それを2で割ると6.75m/s) |
→ | 風の方向を表しています。 上が北です。 | |
![]() | Rating | コンディションの総合評価を 5つ星で表しています。 |

![]() | 潮廻りを表示しています。 【大潮】:潮の潮汐差の大きい状態 【中潮】:大潮と小潮の間の期間 【小潮】:潮の潮汐差の小さい状態 【長潮】:潮汐差が一段と小さくなり、 満潮・干潮の変化がゆるやかな状態 【若潮】:長潮を境に大潮に向かって 潮汐差が次第に大きくなる状態 |
![]() | 一日に2回訪れる満潮の時刻を表示しています。 |
![]() | 一日に2回訪れる干潮の時刻を表示しています。 |
![]() | 潮の動きをグラフで表しています。 満潮・干潮のピークの高さを cmで表示しています。 |